本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0495-76-2306

〒367-0119 埼玉県児玉郡美里町駒衣109

保育方針・特徴

方針

教育方針イメージ

1.子どもたちにとって楽しい保育園生活になるように心掛けます。
2.保育目標を念頭に子どもの年齢、発達に応じた保育を実施します。3.保護者との連携を密にし、子どもひとりひとりのニーズに答える
 保育を実施します


特徴

目標イメージ

【健康な体づくり】
・体力、健康づくり、はだし保育
 5~11月の間はだし保育を実施します。
 はだし保育の実用性は発達や情緒等多方面から認められています。 できるだけ、はだしになりお庭で遊びます。



保育内容

○英語教室
  年中・年長組は週1回、外国人講師による英語教室があります。
  日本の言葉ではない英語にふれ楽しんでいます。
  子供たちには新鮮で好評です。
○お習字教室
  年長の園児を対象にお習字を勉強しています。
  鉛筆やクレパスとは違い始めて持つ毛筆は新鮮な感覚を与えます。
  そして正しい姿勢で一字一字を大切に書くことの大切さを指導します。
  園では週1回講師を招き教室を開催しています。
  毎回練習したお習字は家に持ち帰って見てもらいます。
  書初めも楽しみにしてください。
○リトミック
  各クラスでリトミックを行っています。
  音楽を注意深く聴き即座に反応して、全身で表現することの中で、「即時反応力」「注意力」
  「集中力」「記憶力」「思考力」等を養っていきたいと思っています。
○楽器指導
  幼児期の弾力ある感受性を豊かにし、豊かな心を育てるため、楽器指導を行っています。
  音楽の楽しさ、悲しさ、嬉しさといった感情や状態を知り表現できる人になってほしい
  気持ちで指導しています。
○年長組クッキング教室
  クラスのみんなでおやつを作ったり、昼食のおにぎりを自分で握ったりしています。
  また、給食をバイキング形式にして、自分でよそって食べる体験もしています。
○体操教室
  年中。年長組を対象に専門の講師を招いて体操の指導をしています。
  年間を通じて、とび箱・マット運動・縄跳び等、様々な体育遊びを行っています。
  運動を東して集中力・判断力・決断力・自主性を養い、役割やルールを守る必要性を知り、
  協力・忍耐・努力などしゃかいせいの発達を促します。
  体験したことへの喜びを感じ、達成感を持つことで運動能力の向上のみならず、情緒的な
  安定・発達を目指しています。
○ボール投げ教室
  年長組を対象に月に1回、甲子園出場経験のある講師をお招きして、ボールの投げ方の
  指導を行っています。
  楽しみながらボールに親しみ、正しいボールの投げ方、体の動かし方を教えます。
○走り方教室
  年長児を対象に月1回専門の講師の指導のもと、走り方の指導を行っています。
  楽しく体を動かしながら、体感をきたえ正しい姿勢での走り方を学んでいきます。
○学習教室
  幼児期は、体づくり知的面や感情面、社会性などの基礎が形成される大変重要な時期です。
  人や物と触れ合いながら様々な体験を通して成長していく中で、バランスよく発達する
  ことが大切です。
  適切な時期に適切な学習、これらが絡み合って初めて学習の効果が上がります。
  幼児期は自分で必要と感じて何かを学ぶという意識はなかなかありません。
  教える機会、選択肢を与えることも保護者、保育士の役目と考えます。
  幼児期の子供は、大人とは比べ物にならないくらい大きな吸収力を持っています。
  学習面での指導をすることにより、達成感を得たり、生活の幅や興味の広がり、さらには
  自分で考える力の土台づくりなどを目標としています。
○キッズヨガ教室
  年少児、ひよこ組2歳児を対象に、キッズヨガをおこなっとぃます。
  ヨガには、姿勢がよくなる、身体能力・自然治癒力・免疫力・自己表現力・集中力などの
  向上、体が柔軟になりバランスが良くなるなど、さまざまな効果があります。
  低年齢児にもわかりやすい言葉で説明しながらヨガのポーズをとり、たくさん体を動かした
  後は、お休みのポーズで体を十分にリラックスさせます。
  リラックス状態の心地よさを体験することは、精神の安定にもつながります。
  静と動の緩急のあるヨガを通して、心身ともに健やかな成長を目指します。

このページの先頭へ

information

松久保育園

〒367-0119
埼玉県児玉郡美里町駒衣109
TEL.0495-76-2306
FAX.0495-76-5281